ワカサギ釣り

チョロ

2012年02月21日 07:16

   チョロです


2月19日

今年初の釣りは、十数年ぶりの 「ワカサギ釣り」 でした!

相棒とアシスタントは生まれて始めてのワカサギ釣り!

akeちゃんを迎えに行っていざ目的地へ!



管理釣り場なのでトイレもあるし安心です。

遊漁料を支払いそれぞれ道具をもっていざポイントへ!

あまり遠いとトイレや道具の移動で大変なので比較的駐車場から近い所で開始です。

当日の気温は氷点下17度と結構な冷え込みでした。

専用のワカサギテントが無いので何時もの簡易タープで代用します。

意外と空いていて何となくいい感じですよ~。

早速雪をはねてタープをはり、へーさんから借りたドリルで穴開け!



これが又氷の暑さがかるく30センチ以上あり中々空かない!

安心だけど疲れる作業で汗だくです。

初めての光景にみんなわくわく!





4か所に穴を空け仕掛けの準備!

一人で3人分のセットですがなんせ全てが小さい!

餌付けも大変です。

何とか準備も終わり釣り開始です。






風も無く日差しもあって日向だと意外と暖かいです。

何時もの様に中りはありません!(笑

タープ内でのんびりと話をしながらのだらり釣り!

時折竿がピクピクってするけど針掛かりしません。

1号の仕掛けでも大きいのかね~?餌も途中から半分にカットしてみたりと

色々するも釣れね~(笑

その時やっと待望の一匹目が!私の竿に!

じゃじゃ~ん!




超~~小さい、約5センチ程のワカサギでした!

その後も引くけど釣れない!

当然アシスタントは・・・・・




そとで遊びだします。(笑

相棒が二人の竿を一人で管理!

たま~に引けば大興奮ですが当然釣れません。(笑



アッと言う間の3時間!お昼になりお腹も減ったので本日のメイン?である

ジンギスカンでも食べようか?って事で、コンロを準備していると

何やら大きなカメラをぶら下げた人がテントを横切ります。

皆でもしかしたらなんかの取材かも?どうする?

別にどうもしないけど!(笑

な~んて話してたら奥の方へ歩いて行ってしまいました!(笑

しばらくして・・・・その人が戻ってきてこちらへ来ます。

あの~私くし「胆振支庁の広報」の者ですが、写真撮らせて頂いてもよろしいでしょうか?

来年度のイベントの紹介とHPにも載せたいのですが。


何故か大笑いで、どうぞどうぞ!ま~遠い所お疲れ様です。(笑

写真を写すための並び方の指示をうけ、何故か全員タープの奥から一列に並んで

外向きで整列!こんな配置の釣り方なんてありえね~(笑

針に魚付けましょうか?なんて言いながらこれまた爆笑!

数枚写した所でカメラマンさんから、申し訳無いですけど仕掛けに魚を付けて

釣ったぞ~って表情で撮りたいのですが~?

はいはい!OKですよ!(笑

まさか本当にすると事になるなんて!(笑

魚を指さしはいチーズ!

akeちゃんとここで本当に釣れたら持ってるよね~!

なんて言ってたら、akeちゃんの竿が激引き!

お~~~~~~なんて言いながらリールを巻くとおっきなワカサギが!

本当の笑顔でみんな大爆笑!きっと良い画像がとれた事でしょう!

しかしその時カメラマンから一言!

あの~~~~スミマセンが足閉じて貰っても良いですか?

akeちゃん両足おっぴろげでした!(笑

そんなこんなで撮影も笑が絶えないまま無事?終了!




その後予定通りジンギスカンで昼食!



akeちゃんに待望のワカサギが!



アシスタントがもしもの為のタモ?でカバー!(笑

akeちゃんが連続ヒット!

akeちゃん好調で二桁達成!

アシスタントが暇な為いつしかワカサギ掬いしてました!(笑





二桁になった所でワカサギの天ぷらをしました!

画像は 「チョロ丸水産」 で確認!(笑

卵が美味しかったな~超甘いです!

当然あっ!と言う間に完食~~~~!

日も陰り寒くなったので閉め切って続行!





アッと言う間に16時半に!釣り場が17時までなのでここで終了~~~~~!

akeちゃんが12匹でトップ!

チョロが1匹

相棒&アシスタントがゼロ!(笑

それでも今回も爆笑に次ぐ爆笑で楽しい釣りが出来ました。

天気が良ければ楽しいね~っと言いながら今シーズン最初で最後の

ワカサギ釣りが無事に終わりました。

来シーズン又やろうね~。

お疲れ様でした~~。

ほんじゃね~O(≧∇≦)O イエイ!!  


あなたにおススメの記事
関連記事